ワニワニくらぶLetter☆
参加人数
未就児 3名
在園児 19名
小学生 7名 合計 29名
保護者参加 21名
今回のワニワニくらぶは、園バスに乗って、厚木市にある神奈川県総合防災センターに行ってきました。
風・地震・消火・煙避難体験をしました。
怖がってしまう子もいましたが、今回の体験が子どもたちにとって貴重な経験になったかと思います。
ご一緒に、ご参加いただいた保護者の皆さまにも、防災に対する意識につなげていただければと思います。
次回は、10月 22日土曜日に、英語あそび(ハロウィンの内容)で、開催する予定です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
とっとこLetter☆
やっと少し秋を感じるくらいの気候になりましたね。
みんな元気に遊びに来てくれました♪
今日の製作は『アイスクリーム』でした!
何を作るかわかるまではソワソワしていたお友だちも「アイスクリーム作りまーす!」のかけ声をかけたら「おーっ!」とお返事してくれて♡
とても楽しそうに取り組んでくれました♪美味しそうなアイスクリーム、たくさんできました☆
次回は9/16(金)になります。
蒸し暑い日が続きますが体調を崩されないようお過ごしください。
皆さんのお越しをお待ちしています!
とっとこクラブ AA♡
マザーズとっとこ AA♪
☆BLAKC e-Crew☆
◇成瀬幼稚園◇から誕生したダンスグループ『BLAKC e-Crew』‼️
子ども達もお客様を前にし、1年の集大成として横浜市磯子区民文化センター【杉田劇場】におて緊張しながらもイキイキと楽しく踊ってくれていました!
出れない子もいましたがその分頑張ってくれていました。
保護者の皆さまも喜んでもらえて私も感動しました(^^)
※HIPHOPダンスは基礎のリズム取りを中心にリズム感、柔軟性を高め振付をする事で個々の動きに加えグループで踊ることにより協調性を高めます。
音楽を通して体を動かす楽しさを学べますので待ってま〜す。
8月生まれのお誕生会Letter ☆*:.。.
8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
お誕生日のお友だちに、お歌のプレゼントをして、みんなでお祝いをしました。
先生たちのプレゼントは
( まるんはじめてのいろのたび)のスライドを観ました。
各クラスでは、保護者の方のお話をお聞きしたり、おやつを食べながら楽しい時間を過ごすことができました。
陽気の変化が気になる時期です。
お子さまの体調管理をよろしくお願いします。
また二学期には元気なお顔を見せてください。
第2回 無料体験保育室Letter
ホールでゲーム&スイカ割りを行いました(西瓜)
ゲームでは、小さなコーンにボールを乗せてアイスクリーム運びリレーを行いました。親子で落とさずに上手に運んでいましたね。
続いて、スイカ割りの体験です!おうちの方・お兄ちゃん・お姉ちゃんに手伝ってもらい、見事に割ることができました。
すいか割りの後は、冷た〜いスイカを食べました。
皆さんから「おいしい〜 甘〜い」の声がたくさん聞こえました。
最後に、「ヘビくんのお祭りだいすき!にょろ〜ん」のパネルシアターを見て心とからだも落ち着かせ無料体験保育室を終了しました。
次回は、10月26日に、ハロウィンの内容で行います。
皆さまのお越しをお待ちしております。
お泊まり会MEMO☆
今年も職員、子どもたちの健康チェックを行いながら安心・安全を第一に考えながらお泊まり会を行いました。
折り紙の切り絵をはったランタン作り、出来上がり電気を消すとホールの子どもたちから「わー!」と言う感動の声があがりました。
今年の夕飯のカレーも先生たちの愛情たっぷり。美味しい!美味しい!とおかわりする子も多く先生たちも喜んでいました。
ホールでお化けのスライドをみた後なんと2体のお化けが登場! お化けにキャーと逃げ回り助けて〜と驚く子どもたち!その後お化けに質問して楽しみました。
キャンプファイヤーでは、ランタンの灯りをつけて幻想的な雰囲気の中行われ、綺麗な花火もみました。
ぐっすり眠れた朝、朝礼の後に成瀬小学校に行きました。色々な遊具に元気いっぱい楽しそうでした。
一晩過ごした子どもたちの表情は、とても晴れ晴れとし、少しお兄さんお姉さんになったようです。この二日間がお子さまの心に残る素敵な思い出になってくれると嬉しいです(^^)
夕涼み会Letter☆
今年の夕涼み会は、2グループでの分散型で防疫対策を徹底し、実施いたしました。
雨模様でしたが、ホールの真ん中に設置した舞台で踊り、園舎内で模擬店を行い無事に『ゆうすずみかい』を開催することができました。
かわいい浴衣や甚平に身をつつんだ子どもたちが、クラスごとにやぐらの上で音頭に合わせて踊っていた姿はとても可愛かったです。
また保護者の方から離れて、舞台の上で踊る子どもたちの姿を見て、とても成長を感じました。
母の会本部役員の皆さまをはじめ、模擬店担当の皆さま、片づけを手伝っていただいた皆さま、おご協力いただきまして誠にありがとうございました。
明日から暑い日が戻ってきます。体調管理に気をつけてお過ごしください。
園外保育 枝豆とりLetter☆
収穫物第2段として、枝豆とりを行い、ふっくらと膨らんだ枝豆を採ることができました。
園バスにクラスごと分散して乗り、畑では、間隔をとり、収穫を行いました。曇りベースの天気で一瞬小雨が降りましたか、レインコートを用意していたので大丈夫でした。
畑になっている枝豆を初めて見た子どもたちは、枝に実っている様子をみて、『ふっくら膨らんでる〜』と言って、パワーをためて、枝豆を両手で力一杯抜いていました。
園外活動を通して、普段食べている野菜がどのように育っているか、また土に親しむことの経験をこれからも沢山してもらいたいと思います。
子どもたちの収穫した枝豆で、季節の味を堪能していただければ嬉しいです。
とっとこLetter☆
始まる前の室内遊びではお友だち同士仲良くおもちゃを貸してあげたりできるようになっていて成長を感じます♡
今日の製作は『あさがお』でした。
丸い形の半紙に水性ペンでグルグル模様を描いて水をつけた筆でにじませるようにして朝顔の花の色をつけました。
にじませたお花の色がとっても綺麗でした☆
次回は8/30日(火)になります。
蒸し暑い日が続きますが体調を崩されないようお過ごしください。
皆さんのお越しをお待ちしています!
とっとこクラブ AA♡
マザーズとっとこ AA♪
とっとこLetter☆
雨を少し心配しましたが、降られることもなく楽しく園庭で遊ぶことができました!
今日の製作は『短冊作り』でした。
人型の短冊に顔や模様、願い事を書きました。
みんなクレヨンを手に持ちたくさん描いてくれて、とてもにぎやかで可愛らしい作品が出来ました☆
小さい笹に飾り付けをし持ち帰っていただきました。
おうちで飾っていただけたら嬉しいです♪
次回は7/11日(月)になります。
蒸し暑い日が続いていますが、元気にお過ごしください。
皆さんのお越しをお待ちしています!
とっとこクラブ AA♡
マザーズとっとこ AA♪
